本文へスキップ

上本町わたなべクリニック

失読症

失読症

トップページ 心療内科 自立支援診療所 春の体調不良 相貌失認(失顔症・顔が覚えられない) 機能性ディスペプシア ゲルストマン症候群 不思議の国のアリス症候群 失読症 失語症 ナルコレプシー  慢性疲労症候群 生活不活発病 ギランバレー症候群 

news平成27年4月21日(火)発売の女性自身2015年5月5日号から上本町わたなべクリニック渡邊章範院長が取材を受け、『堺雅人・ブラビ・トム・・・あの有名人が罹った「耳慣れない病気⑧」』にて、ゲルストマン症候群・相貌失認(失顔症)・失読症・不思議の国のアリス症候群・ナルコレプシー・ベーチェット病・もやもや病・ギランバレー症候群について解説しました。
⇒ メディア出演ゲルストマン症候群 相貌失認(失顔症) 失読症 ④不思議の国のアリス症候群 ⑤ナルコレプシー ⑥ベーチェット病 ⑦もやもや病 ⑧ギランバレー症候群



失読症とは

学習障害のひとつで、会話能力にも問題はなく、眼にも異常がないにも関わらず、文字の読み書きや文章を読むのに困難を抱える読字障害。脳が言語を処理できないことで症状がおこる。ディスレクシアと英語で呼ばれることもある。


失読症と失語症の違い

失読症は、文字そのものの概念が理解できず、読めない。失語症は、一度獲得した脳の言語野が主に脳障害により、話ができなくなる疾患である。⇒ 失語症



失読症の命名者

1884年にドイツの眼科医ルドルフ・ベルリンによって命名された。



失読症の原因

人間が5000年ほど前に言語を獲得したときに、脳の情報を統合する領域で文字を自動処理するようになったと考えられている。ディスレクシアの人はこの脳の領域での処理ができず、他の領域で行っていると考えられている。遺伝性も見られる。



失読症の言語差

言語によりその発生頻度は変わるといわれている。アメリカの場合、1割が何らかの読字障害が有るとも言われている。

失読症の治療法

文字そのものを音声化して理解させる工夫が行われている。高学歴の人にも少なくない。独自の方法で克服している人も多い。



失読症と考えられる有名人

トム・クルーズ(俳優)、スティーブン・スピルバーグ(映画監督)、ジェニファー・アニストン(女優)

(文責:著作権:上本町わたなべクリニック渡邊章範)




予約不要です。診察時間内にお越しください。










上本町わたなべクリニック上本町わたなべクリニック

〒543-0037
大阪市天王寺区上之宮町1-15

TEL 06-6772-0075
FAX 06-6772-0083