本文へスキップ

上本町わたなべクリニック

慢性疲労症候群

慢性疲労症候群

トップページ 心療内科 自立支援診療所 春の体調不良 相貌失認(失顔症・顔が覚えられない) 機能性ディスペプシア ゲルストマン症候群 不思議の国のアリス症候群 失読症 失語症 ナルコレプシー  慢性疲労症候群 生活不活発病 ギランバレー症候群 


慢性疲労症候群とは

原因不明の6ヶ月異常の疲労状態が続いている場合、慢性疲労症候群の可能性があります。以下に診断基準を掲載しますのでチェックしてみてください。

A. 大クライテリア(大基準)
1. 生活が著しく損なわれるような強い疲労を主症状とし、少なくとも6ヶ月以上の期間持続ないし再発を繰り返す(50%以上の期間認められること)。
2. 病歴、身体所見.検査所見で表2に挙げられている疾患を除外する。
B. 小クライテリア(小基準)
ア)症状クライテリア(症状基準)
(以下の症状が6カ月以上にわたり持続または繰り返し生ずること)
1. 徴熱(腋窩温37.2~38.3℃)ないし悪寒
2. 咽頭痛
3. 頸部あるいは腋窩リンパ節の腫張
4. 原因不明の筋力低下
5. 筋肉痛ないし不快感
6. 軽い労作後に24時間以上続く全身倦怠感
7. 頭痛
8. 腫脹や発赤を伴わない移動性関節痛
9. 精神神経症状(いずれかlつ以上)
羞明、一過性暗点、物忘れ、易刺激性、錯乱、思考力低下、集中力低下、抑うつ
10. 睡眠障害(過眠、不眠)
11. 発症時、主たる症状が数時間から数日の間に発現

イ)身体所見クライテリア(身体所見基準)(2回以上、医師が確認)

1. 徴熱
2. 非浸出性咽頭炎
3. リンパ節の腫大(頸部、腋窩リンパ節)
大基準2項目に加えて、小基準の「症状基準8項目」以上か、「症状基準6項目+身体基準2項目」以上を満たすと「CFS」と診断する。
大基準2項目に該当するが、小基準で診断基準を満たさない例は「CFS(疑診)」とする。
上記基準で診断されたCFS(疑診は除く)のうち、感染症が確診された後、それに続発して症状が発現した例は「感染後CFS」と呼ぶ。


慢性疲労症候群の名称

慢性疲労症候群(Chronic Fatigue Syndrome、CFS)
筋痛性脳脊髄炎(Myalgic Encephalomyelitis、ME)
ウイルス感染後疲労症候群(Post-Viral Fatigue Syndrome、PVFS)
慢性疲労免疫不全症候群(Chronic Fatigue and Immune Dysfunction Syndrome、CFDS)



慢性疲労症候群の治療

当院では、大阪市立大学付属病院総合診療科の外来診察で行っていた慢性疲労症候群の診察を改良したものを、提供しています。多くの患者さんが、症状の緩和や社会復帰されています。

(文責:著作権:上本町わたなべクリニック渡邊章範)




予約不要です。診察時間内にお越しください。















上本町わたなべクリニック上本町わたなべクリニック

〒543-0037
大阪市天王寺区上之宮町1-15

TEL 06-6772-0075
FAX 06-6772-0083